スタッフブログ

最近のエントリー

アーカイブ

セミナーはこちらから

ナガイホーム
フェイスブック
永井建設株式会社
〒500-8434
岐阜県岐阜市向陽町26番地
TEL:058-272-2211
FAX:058-272-7665
地図
iso取得

公共土木構造物の施工

当社では新型コロナウイルス感染症予防対策を実施しています。

2月度委員会

おはようございます。

 

今日明日と春一番が吹いて、暖かくなるみたいです。

その後は再び寒さが戻ってくるとか。

これは体調管理を万全にしておかなければいけませんね・・・。

 

さて。

先日、11日木曜日は毎月の委員会でした。

さらには2月に1回の夕食訓練の日。

 

お題は『鍋』。

材料切るだけではないか。

そこを独創性とコストパフォーマンスで競うのが醍醐味でございます。

 

IMG_5334(2)

 

チーム一丸となって優勝へレッツクッキング。

 

IMG_5340(2)

味付けだって驚くほど絶品。

 

そして完成。

20160211

美味しく頂きました。

ごちそうさまです。

 

 

ちなみに優勝は真ん中。

コストパフォーマンスが抜群に秀でたお鍋でした。

 

 

お疲れ様でした。

 

 

それでは。

ロードプレイヤー

おはようございます。

 

2月ですね。

2016年が明けて、1か月が経ちます。

今年も1年が早そうです。

 

さて。

今日は2月1日月曜日。

寒い朝からロードプレイヤーの日です。

 

毎月のことですが、忘れがちなこの行事。

最近では社内委員会が呼びかけをしてくれるので、忘れることも少なくなりました。

いや、ありがたい。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

今日はゴミ拾い中に地域の方と少し話もできました。

地元の方とのコミュニケーションは大事なので。

 

 

来月も頑張ります。

 

 

 

それでは。

 

1月度勉強会

こんばんは。

 

雪が降り、ようやく冬と感じるようになりました。

風邪も流行ってきたそうなので、手洗い・うがいはしっかりとしたいですね。

 

さて。

今日は2016年初勉強会。

 

今夜のお題も例にもれず、なかなか難しいものでした。

「困難を困難と考えないためにはどうしたらよいか」

 

・・・。

 

 

「ピンチはチャンス」というように物事の捉え方を変えるのですね、きっと。

簡単なことではありませんが、日ごろから考え方を変える癖をつけて

どんな困難にも前向きに立て向かっていける、そんな人になりたいと思いました。

 

それでは。

明けましておめでとうございます

新年、明けましておめでとうございます!!

今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

 

今日が仕事始め。

新年、気持ち新たに2016年も突っ走って行きたいと思います。

少々休みボケが残っている気もしますが、仕事始めの今日でしっかりきっちり切り替えます。

 

2016年はオリンピックイヤーだったり、住宅の消費税増税があったり。

いろんな出来事が待ち受けていそうですが、永井建設は今年一年の皆様のご多幸をお祈りしております。

 

 

そうそう。

私事ですが、今年の書初めは「健康第一」にしました(笑)

年齢と共に免疫力が落ちてきましたからね…。

体を壊しては元も子もない、ということで。

 

 

それでは、2016年スタートです。

餅つき

こんにちは!!

年末とは思えない暖かさで日々驚いています。

 

さて。

今年の仕事も昨日で終わり、今日から年末年始休みです。

そんな連休の本日は快晴の中、社内メンバーで餅つき大会をしています。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

社員家族も参加してとても賑やかです。

 

最近はお餅をつくこと自体が少なくなってきているとか。

そんな中、当社はうすときねでついていますよ(笑)

 

きね、結構重いんですよ。

うっかり気張ると、次の日は筋肉痛に襲われそうです・・・。

 

そうそう。

筆者はこの餅つきに参加して初めて知ったのですが、岐阜は角餅なんですね。

うちは親の関係で丸餅が基本だったので、角餅の作り方を見て衝撃的でした。

 

 

そいうえば。

お餅の味付けも驚かれましたね。

 

あんこ。きなこ。砂糖醤油。

 

いえいえ。

私はもっぱらわさび醤油派です。

 

 

そんなおかしくないと思うのですが、美味しいのでぜひ一度お試しください。

 

 

 

今年もブログを読んでいただき、ありがとうございました。

2015年の更新は今日がラストになります。

どうぞ来年も、よろしくお願いいたします!!

 

皆様、お体に気を付けて良いお年をお迎えください。

 

 

 

それでは。

忘年会

おはようございます!!

 

今日から年末休みの方もいらっしゃるのではないでしょうか。

当社は明日の月曜日が仕事納めです。

 

今年はちょっと遅いですよね。

年始始まりは早いし(笑)

 

 

さて。

昨日は忘年会でした。

 

お魚メインの懐石料理は豪華で美味しかったです‼

 

…が、お酒で酔った中盤からは何を食べたか定かではありません。

あわびを頂いたような気もしますが、記憶がなくなんてもったいないことをしたんだ!!と昨日の自分に教えてやりたいです。

 

 

忘年会恒例のビンゴ大会では、まったく当たらず隣の席の社員さんが一等賞で来年の忘年会幹事を受け取っていました(笑)

好きな食べ物伝えておこう♪

 

2015年も終わってみればあっという間でした。

この1年も永井建設の忘年会に参加できたこと、無事1年を終えられたこと(まだ少し残っていますが)。

今年、出会えた皆さんに感謝して美味しいお酒を頂きました。

 

 

 

無事、二日酔いに悩まされることもなく、こうしてブログ更新ができて一安心です。

 

 

 

それでは。

12月度委員会

こんばんは!!

 

寒くなってきました。

この時期は布団から出るのが辛くなってきたので、毎朝寒気と格闘しています。

 

さて。

本日は第2木曜日。

 

つまりは委員会の日でした。

そして本日の委員会は料理バトルなのです。

 

今回のお題は「うどん」。

なんともざっくりとしたお題でしたが、何ひとつかぶることなく、独創的なうどんたちが顔を並べました。

 

本日は写真を撮るのを忘れてしましましたので、どんなものになったかは想像にお任せします。

 

①ワンランク上のうどんを。超高級すきやきうどん

②寒いときこそ汗をかこう!!あつあつチゲうどん

③やみつき間違いなし!?納豆キムチうどん

 

どれが美味しそうですか。

ちなみに優勝は③です。

好き嫌いははっきりしますが、非常に斬新なアイデアが評価されました。

 

 

もちろん、メインは委員会活動報告なので、ちゃんと行いましたよ。

この時期、繁忙期でなかなか時間が取れませんが、日々会社を良くするため皆さん真剣です。

 

 

そんな会社にいれることに感謝して、本日は帰ります。

 

 

お疲れ様でした。

会社裏の階段

おはようございます。

 

ここのところ雨続きでしたが、今日は気持ちの良いお天気になりました。

朝も肌寒い気がしますが、日中はまだ暖かいですもんね。

ありがたい。

 

さて。

少し前に紹介した会社裏の階段ですが、先日作業員の方が色塗ってくれましてこれまたきれいに仕上げてくれました。

こちらもありがたい。

これがBefore↓

20150904

そしてAfter↓

P1130787ブログ用

おぉ。

きれい。

永井カラーの緑がまぶしいですね。

 

きれいになると気持ち良いので、いつもの重い荷物だって一人で運べるような気がします。

 

きれいにしてくれた作業員さんたちに感謝です。

ありがとうございます。

 

 

ありがたく使わせていただきます。

 

 

それでは。

 

ロードプレイヤー

こんばんは!!

 

今日は久々に晴れて、昼間は暖かかったですね。

相変わらず朝晩は冷えますが。

私は今日からマフラーデビューです。

 

さて。

本日はロードプレイヤーでした。

 

いつもは「第一月曜日だったではないか」とお思いの方。

決して忘れていたわけではありません。

 

なんせ今月の第一月曜日は雨だったのです。

雨の日は延期になりますのでね。

 

ただいつもと違う日に開催でしたので、参加人数はいつもより少なめでした…。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

雨の後だったので、湿っていましたが無事終了です。

 

お疲れ様でした。

 

それでは。

ラジオ体操

おはようございます!!

 

今日も良い天気で体動かし日和ですね。

11月に入って寒くなってきましたし、動いて体を温めるのもよいでしょう。

 

 

さて。

今年から当社では朝礼と同時にラジオ体操をしています。

 

現場の人たちは現場にてやっていましたが、事務所にいる人たちもやろう、ということになって早半年。

なかなか気持ち良いものです。

寝起きの伸び、みたいな感覚に似ています。

 

ちょっと体が硬いせいか最後まで伸びきらないところに年齢を感じますが…。

 

 

その年になると急に動いたら体がついてこないですもんね。

 

 

1日の準備運動としてラジオ体操続けます!!

 

 

それでは。

社内勉強会ver.10

こんばんは!!

 

最近、朝晩ぐっと冷えるようになりました。

さすがに羽毛布団を引っ張り出して寝ています。

 

さて。

昨日は10月度社内勉強会でした。

 

今回のお題はですねぇ・・・

 

「愛されること」「必要とされること」「役に立つこと」「褒められること」

自分が一番大切だと思うこととその理由

 

です。

 

勉強会に答えはありませんので、自由に発表ができるのです。

年齢、家庭、仕事・・・考え方は人それぞれでした。

 

ちなみに筆者は「愛されること」でした。

「愛されるには、まず愛しなさい」

なんて言葉があるように他人に好かれるのは非常に難しいことです。

 

この先、結婚して子どもが生まれて家庭を持って・・・。

そんな人生を歩むには、愛されることが大切だと素直に思いました。

 

 

ふぅ。

 

来月はどんなお題が来るのでしょうか。

どんとこい。

 

 

それでは。

笠松リバーサイドカーニバルに参加

土木部係長です。

10月18日に岐阜県笠松町であったリバーサイドカーニバルの「Eボートレース」に当社社員とその家族の有志10人で参加しました。

経験者「ゼロ」

やる気「120%」

優勝する気「満々」

練習時間がありましたが優勝する気満々だったので、あえて辞退。ぶっつけ本番で挑みました。

結果は・・・・予選敗退!どころか、真っすぐ進む事も出来ず不甲斐無い結果に。

でも、みんなで大声を出して、必死でオールを漕ぎました。

レース後はその場で反省会。

自分達のどこが悪かったのかを検証して来年の再チャレンジを誓い解散。

その後は出店で飲んで食べて、家族は動物園やふわふわドームで楽しみました。

リバーサイドカーニバルは笠松町で毎年開催されているそうなので、是非皆さん参加してみてください。

すごい楽しかったですよ。IMG_0240 IMG_0241

五目そば

こんばんは!!

 

本日も1日お疲れ様でした。

朝晩は結構肌寒くなってきましたが、日中はまだまだ暑い日が続いていますね。

体調を壊しやすい季節とのことですので、お身体大事にしてください。

 

 

さて。

本日は第2木曜日。

と。

いうことで、委員会の日です。

そして夕飯タイムバトルの日でもあります。

 

 

 

今回のお題は「五目そば」。※麺の種類自由

いまいち、どんな料理かぴんと来ませんが、作りました。

 

image1

どうですか!!

 

この完成度の高さ。

ちゃんと美味しそう。

 

 

ちなみに優勝グループは、真ん中です。

寒くなってきたということで、ラーメンにされたそうです。

 

 

最近では、このタイムバトルに慣れてきたのか、どのチームも手際よくスピーディーに完成させていました。

 

 

 

この手際の良さを仕事に生かすのが、このタイムバトルの目的。

段取りや準備まで含めて、日ごろの仕事に生かせるよう精進しています!!

 

 

 

それでは。

お出迎え

こんばんは!!

 

今日も良い天気になりました。

本日は現場での打ち合わせがあったので、晴れて非常にありがたかったです。

 

そして、そんな現場打合せ終わり。

やたら人が沿道に集まったり、警察がうろうろしだしたり。

当社社員は野次馬根性が立派なもので、何があるのか聞きに行くと、

なんと皇太子さまが通るのだとか。

 

 

これは一目見なくては、とさっそく沿道へ駆け足。

日の丸の旗を受け取り、何台目の車に皇太子さまが載っているのか確認し、準備万端にして待つこと20分。

CIMG7055 (3)

聞いていた情報と違っていたので、気づけばあっという間に皇太子さま。

少し時間が押していたそうで、車のスピードも結構早め。

「あ」と思った時には車の背中でした。

ちなみに旗を持っている手は私(笑)

 

でも、有名人を見た気分で満足。

 

育樹祭の関係を来られているそうですね。

明日(?)には岐阜市の方も通ると聞きました。

 

お時間ある方は行ってみてはどうですか?

 

 

それでは。

ロードプレイヤー

おはようございます!!

 

朝方はだいぶ冷えるようになってきましたね。

当社も作業服が冬服へ変わりつつあります。

自宅でも衣替えをしなくてはいけませんね。

 

さて。

本日は第1月曜日。

そう、ロードプレイヤーの日です。

IMGP04162

会社周りの県道、市道、公園を2班に分かれて清掃しています。

これから朝が寒くなるので、起きるのが非常につらい時期なのですよ。

 

ですが、継続は力なりということで、毎月欠かさず続けていきたいと思います。

 

 

 

それでは。

シルバーウィーク

こんにちは!!

 

昨日までシルバーウィークでしたね。

なんと5連休。

嬉しい限りです。

 

風の噂に聞くところによると、次回のシルバーウィークはなんでも11年後だとか・・・。

と、いうわけでいつもの事ながら、予定詰めにして連休堪能してきました(笑)

 

 

皆さんはどんな連休を過ごされましたか?

 

私事ですが、今年88歳を迎えるおじいさんがおりまして、連休中に米寿のお祝いをしてきました。

年に2回会うか、会わないかのおじいさん。

何かプレゼントを、ということで1カ月ほど前から孫会議にて打ち合わせた「金色の座布団」を用意しました。

(米寿の祝い色は金色だそうです)

 

 

とても喜んでくれて、いつもよりもお酒が進んでいました。

もちろん、孫たちもお酒を飲める年になって、盃をかわして。

 

私も同じ年になった時、子どもや孫に囲まれてお酒を飲んでいたいなぁ、なんて思った日でした。

 

 

 

さて。

単なる日記で申し訳ありません(笑)

 

本日から、再びお仕事です。

リフレッシュした分、気合入れてやらせていただきます!!

 

 

 

それでは。

永井建設へのお問い合わせはこちらから

インターネットでのお問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

ページトップ