スタッフブログ

最近のエントリー

アーカイブ

セミナーはこちらから

ナガイホーム
フェイスブック
永井建設株式会社
〒500-8434
岐阜県岐阜市向陽町26番地
TEL:058-272-2211
FAX:058-272-7665
地図
iso取得

公共土木構造物の施工

当社では新型コロナウイルス感染症予防対策を実施しています。

インターロッキングブロック

こんばんは‼

 

今日は雨が降ったり止んだり、厄介な天気ですね。

でも通り雨でしたので、すぐ晴れ間が見えてラッキーでした。

 

さて。

本日はH様邸の外構アプローチ部分を奥様と一緒に施工してきました。

H様邸のアプローチ部分にはインターロッキングブロックを敷き詰めるのですが、

その作業を私たちスタッフとH様でやってきました‼

DSCN3794

当社の作業着に身を包み、真剣に施工してくださったH様。

色使いや模様を何度も悩まれながら、組み合わせていきました。

 

もちろんスタッフもお手伝いさせていただきましたよ‼

P1120083

ブロックの間に砕石を敷き詰めて…

 

完成です‼

P1120085

じゃじゃん‼

完成してみると黄色のブロックが良いアクセントになっていて上出来ですね‼

 

これから駐車場等アプローチ周辺の工事も完成してきますので、

今から全体像が楽しみです。

 

 

こちらのH様邸ですが、1月24日(土)・25日(日)に見学会を開催します‼

ぜひ、お気軽にご来場ください。

 

それでは。

太陽光売電価格

こんばんは‼

 

今日は寒かったですね。

社内パトロールの日でしたが、雪がちらつき、風が強く、とにかく寒かったです。

字を書く手がかじかんで、ミミズが這ったような字になりました。

 

さて。

本日も新聞記事をご紹介します。

2015年1月16日日経新聞

SKMBT_C45115011920070

まだ決定ではありませんが、10kw以上の大型太陽光発電の買い取り価格が32円/kwから20円台後半/kwまで

引き下げるという議論がされています。

決定は3月末ですが、どうやら引き下げの方向で調整が進みそうです。

 

風力や地熱発電での買い取り価格は据え置き、つまり変更せず、

導入を後押しするため、という理由もあるそうです。

 

これから太陽光を考える方にとっては、目が離せないニュースですね。

 

また進展が見られたら、お伝えしますね。

 

 

なぜかニュースみたくなりましたが、本日はこれまで。

 

それでは。

ドライヤー

こんばんは‼

 

今日も寒かったですね。

明日の天気予報は雨マークだそうです。

 

いやぁ雨の日って大変ですよね、朝の身支度とか。

厄介なのが髪の毛です・・・。

私は生まれつき天パ(天然パーマ)なのですが、湿気が多いと斬新な髪形になります。

美容師の方には痛みが原因だとよく言われますが。

 

 

さて。

髪といえば、私は最近ドライヤーを買い換えました。

なんでもナノイーが出るやらなんやら・・・

 

あのドライヤーは、ちゃんと乾かすと天使のわっかができますよ‼

心なしか手ぐしを通した感じもさらさら具合が上がっている気がします。

 

そこで本日の日経新聞に載っていた記事がこれ↓

2015年01月14日 日経新聞

20150115

今のドライヤーは髪を乾かすだけでなく、お肌の保湿機能までついているんですね。

驚きですね。

 

女性も男性も選ぶキーポイントは「乾かす時間の短さ」なんですね。

確かに一気に乾いてくれるとありがたいですね。

夜は眠いし、やることたくさんあるし。

 

皆さんも購入を考えたとき、専門家の解説に耳を傾けても良いかもしれませんね。

 

それでは。

赤鬼の季節

こんにちは‼

 

今日は成人の日ですね。

新成人の方々、おめでとうございます‼

昨日、成人式だったところが多いみたいですが、皆さんはいかがでしたか。

振袖きれいでしたね。

 

さて。

本日は成人の日。つまり祝日なわけですが、

そんな中、岐阜駅の南に毎年恒例の赤鬼が出現中でした。

IMG_0354

毎年、2月の節分を前に岐阜南税務署と加納桜通の角に2匹の赤鬼が出現するのは

ご存知の方も多いのではないでしょうか。

私もその一人ですが、さすがに出現中の赤鬼には初めてお会いしました(笑)

IMG_0357

お顔が乗るまで見ることができず、写真も体だけになりましたが、

ここから怖い顔で交通安全を見守っているのだそう。

朝はお急ぎの方もいますし、道路も凍結の心配があります。

焦る気持ちを抑えて、皆さん、安全運転で年初めを過ごしましょう。

 

それでは。

グループホーム愛の家 熱海水口 オープニングセレモニー

こんにちは‼

 

 

ちょっと雨が降ってきましたね。

明日は寒いらしいので、雪に変わらないよう祈るのみです。

 

さて、昨日は当社が設計した介護施設のオープニングセレモニーに参加してきました。IMG_0344グループホーム愛の家シリーズでは、5棟目。

介護施設の完成物件としては、13棟目の建物となりました。

096

熱海というと、有名な温泉地をイメージしますが、

山と海に囲まれた平地のほとんど無いような場所が今回の現場。

急な斜面の中腹に建設する難工事となりましたが、なんとか無事完成することができました。

 075

お客様からは「よくやってくれた」と感謝のお言葉をいただき、胸がいっぱいでした。

 

お客様から頂く喜びの声を励みにして、より一層良い仕事に努めます。

 

それでは。

優秀建設現場従業者表彰

こんにちは‼

 

今日は日差しが暖かく、お散歩日和・・・と思い外に出てみれば

風が冷たく家に舞い戻りたくなりますね。

 

さて。

本日の建通新聞に載った記事をご紹介させてください。

なんと「県優秀建設現場従業者表彰」に当社社員が2名選ばれたのです‼

20150109 建通新聞

SKMBT_C45115010914470 (2)

 

おめでとうございます‼‼

 

高原剛副知事からは

「社会基盤整備だけでなく、地域の方の安全・安心のために大切な役割を担っていただいている。

(中略)県の社会基盤を支える人材の育成にも尽力いただきたい。」(文中より抜粋)

とメッセージをいただきました。

 

これからも地域の皆様のため、皆様が安心して安全な暮らしを送るため、

日々精進しながらお仕事をしていきます‼

 

改めて、よろしくお願いいたします。

 

 

それでは。

おしゃれ「ドボジョ」も納得

おはようございます‼

 

天気は良いけど寒いですね。

日差しは暖かいので、ついついお昼寝がしたくなる陽気です♪

 

さて。

本日から更新頻度を上げていこう‼

 

ということで、本日の内容は何にしようかなぁ・・・

 

・・・・・・

・・・

 

話題ってそんな簡単に出てこないものなんですよね(笑)

 

 

そこで当社ピックアップの新聞記事を皆様にご紹介しましょう。

「え~新聞!?つまらん‼」

と思ったあなた。

 

頑張りますので、ぜひお読みくださいね♪

 

今日の記事はこれ!↓

 2015.01.08 日経新聞より

20150108

 

今、ブームになりつつるあるドボジョ。

男の人ばかりの建設現場に女性の姿が増えてきているのです。

 

私たちの業界も例外ではありません。

 

問題は「女性用」がないこと。

新聞記事のように服から靴から男性用しかありませんでした。

 

なので非常にうれしいニュースですね♪

建設業といっても女性ですもん。

楽しみたいですよね。

 

 

皆さんは、この記事を見てどう思われましたか?

 

それでは。

新年明けましておめでとうございます

みなさん、明けましておめでとうございます。

2015年、今年もよろしくお願いいたします。

 

お正月気分は切り替えられたでしょうか。

また新たな気持ちで1年頑張りたいと思います‼

 

当社は月曜日が仕事始めでした。

出勤して一番最初にやることは、「ロードプレイヤー」です‼

今年は寒かったですね。

清掃中の地域の方の「ありがとう」や「ご苦労様」によりやる気UPです♪

こちらこそありがとうございます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

ロードプレイヤーの後は、新年会です。

今年も社員全員、怪我なく楽しい1年になりますように。

 

皆様にも良い年が訪れますよう、心よりお祈り申し上げます。

 

それでは。

 

感性見学会Part2 in 島小学校区

こんばんは‼!

 

雪が降りましたね。

お子様たちはルンルン気分で外へ飛び出して行きましたか?

私は朝から家の前だけ雪解け作業でした・・・。

雪だるまを作るほどではないですが、積もりましたね。

今週も予報では降るそうですが、楽しみ・・・にはできないですね(笑)

 

 

さて。

12月13日土曜日、14日日曜日と感性見学会を開催しました‼

先週に引き続き、2週にわたっての開催です。

風が強く、雪が降る中でしたが、ご来場いただきました皆様、ありがとうございました‼

IMG_4872

P1110907 

お施主様のこだわりポイントを熱く語らせていただきました‼

 

旦那様のこだわり、奥様のこだわり。

 

ぜひ、皆様の家づくりに少しでもお力になれば幸いです。

 

 

 

来月も完成見学会を予定しております。

ぜひ、ご来場くださいね。

 

それでは。

感性見学会Part1 in 島小学校区

おはようございます!!

 

雪が降りましたね。

どおりで最近冷え込むと思いました。

皆様はスタッドレスに変えました?

私は今週変える予定です。

混んでないと良いなぁ・・・。

 

さて。

昨日、一昨日と完成見学会を開催しました!!

お施主様のご厚意により、実際のお家が見られるチャンスです。

来場して頂きました皆様、ありがとうございました。

IMG_4802

見学会場はこのような感じです。

お施主様のこだわりが随所にちりばめられているお家です。

 

来場いただいたお客様も一部屋ずつ興味深そうにご覧になっていました。

P1110863

もちろんキッズスペースの完備です。

当社社員が一緒に遊びますよ~

P1110865

 

なんと、この完成見学会ですが、今週も開催いたします!!

 

先週、「行けなかった~」という方、ぜひこの機会に当社の家づくりをご覧になってください。

 

スタッフ一同、皆様とお会いできることを楽しみにしております。

 

それでは。

H様邸構造見学会

おはようございます!!

 

今日から12月です!!

いやぁ、今年も残すところ1ヵ月ですね。

毎年、早いと感じています。

皆さん、今年やり残したことはありませんか?

「まだ残っている!?」と言う方、まだ1ヵ月ありますよ。

 

 

さて、11月29日(土)、30日(日)に川島緑町のH様邸にて

「構造見学会」を開催しました!!

P1110852

ご来場いただきました皆様ありがとうございました!!

IMG_4713

構造のこと、家づくりのこと、資金のこと…。

皆様といろんな会話が出来て、当社スタッフも楽しませて頂きました♪

P1110849

中々見ることのできない、建築途中の現場。

だらからこそ、お見せして当社の家づくりを知って欲しいと思い開催をしました。

 

H様邸では1月末に完成見学会も予定しております。

興味のある方は、ぜひご来場ください。

 

それでは。

岐阜市優良建設工事業者表彰式

こんばんは!!

 

最近、ほんと寒くて猫背が通常体制です。

皆さんは大丈夫ですか?

 

 

さて、先日平成26年度岐阜市の優良工事業者の表彰式がありました。

なんと、その優良工事業者の1社に当社が選ばれたのです!!

SKMBT_C45114112412090
ありがとうございます!!

全体写真
こちらは市長との集合写真です。

⑥受賞者
そして、当社代表です。

 

これからも地域住民の皆様の安全を第一に考えて

より住みやすい暮らしやすい街づくりを行っていきます。

その際、皆様にご協力をお願いすることがあるかと思いますが、

よろしくお願い致します。

 

それでは。

建前 in 川島

こんばんは!!

 

寒くなってきましたね。

昼と夜の寒暖差が大きくて気を張っていないと

風邪をひいてしまいそうです・・・。

まぁ何とかは風邪引かないらしいのですけどね(笑)

皆さんは体調崩されてませんか?

 

さて、本日はH様邸の建前でした。

朝から天気にも恵まれ、いつもより順調に進めることができました☆彡

DSCN3156

これは建前前の様子です。

足場に囲まれて、まだ建物のかけらもありません。

お昼にはH様が差し入れに来てくださいました。

ありがとうございます。

そして再び、作業にとりかかり・・・

DSCN3212

建前完了時がこちら。

DSCN3332おお~!!

素晴らしい!!

H様邸が姿を現しました!!

いつも見るたびに大工さんたちには拍手喝さいですね。

そして感謝でいっぱいです。

こちらの現場では構造&完成見学会を予定しておりますので

興味がある方はぜひお越しくださいませ。

それでは。

頭のよい子が育つ家セミナー

こんにちは!!

 

日中は暖かいですが、朝晩は冷えますね。

そろそろ暖かさをくれるアイツの登場でしょうか(笑)

皆さんも気温差で体調を崩されませんよう、お気をつけくださいね。

 

さて、先週の土曜日、10月25日にふれあい福寿会館にて

「頭のよい子が育つ家セミナー」を開催しました!!

 

テレビや雑誌でも取り上げられ、頭のよい子が育つ家の研究をしている

四十万靖先生をお迎えして、1時間半と短い時間ではありましたが、お話をして頂きました。

こちらはセミナーの様子です↓↓

IMG_4158
皆さん、真剣に聞いてみえました。

 

今回は一般のお客様だけでなく、企業の方たちにもお声をかけて開催しました。

一般のお客様も新築を考え始めた方から、お子様の子育てに頭を抱えている方まで、

幅広くお越しいただきました♪

 

ご参加頂きました皆様、誠にありがとうございました!!

 

今回、聞けなかったお客様はご連絡を頂ければ、いつでもご相談承りますよ。

ぜひ興味がある方は、一度ご連絡くださいね♪

 

 

それでは。

構造見学会

こんにちは!!

 

最近、朝晩と日中の気温差が大きくなってきましたね。

夜寝る時や朝起きた時は、タオルケット1枚では肌寒いくらいです。

皆様、体調を崩されていませんか?

季節の変わり目は、体調を崩しやすいと言いますのでお気を付けくださいね。

 

 

さて先週の27日(土)、28日(日)の2日間、構造見学会を開催しました!!

実際のお客様のお家を2日間お借りして、見学会を開催です。

IMG_3925

 

ここは受付です。

ここで来場して頂いた皆様をお出迎えしました♪

 

これは見学会の様子です。

P1100417P1100380

ご来場いただきました皆様、本当にありがとうございます。

 

今回は当社の家づくりを知ってほしい、ということで

建築途中の現場をお借りして、たった2日間ではありましたが、見学会を開催しました。

 

なかなか見ることのできない、構造むき出しの現場を来場いただいた方々は

興味津津と行った様子で、柱に触れたり、サンプルを照らし合わせたり、と

ご夫婦で楽しそうに回って頂きました♪♪♪

 

次回は完成見学会を予定しています。

今回、見逃した方は、ぜひお越しください!!

 

それでは。

配筋検査

こんばんは。

 

今日も暑かったですね。

8月いっぱいはこの暑さ、続きそうですね・・・(汗)

 

さて、本日は配筋検査でした。

配筋検査1
こちらは検査中の様子です。

簡単に言うと、この検査では鉄筋が正しく配置されているか、確認をしています。

 

何百本もの鉄筋は職人さんが手作業で配置してくれます。

いや、何度見ても拍手しそうな配筋です☆

 

もちろんこの検査に通過しないと、お家は建ちませんよ!!

無事、通りましたε-(´∀`*)

 

さぁ、引き続き工事進めていきますよ♪

 

それでは。

永井建設へのお問い合わせはこちらから

インターネットでのお問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

ページトップ