現場管理力をアップ!食事訓練・2016年11月
2016年11月14日は
68年ぶりのスーパームーンが見られるそうです。
(お天気が気になるところですが…。)
世紀の天体ショーにワクワクしています。
次に見られるのが2034年(18年後)とのこと。
18年後… 筆者は 還暦!です。 どんな60歳を過ごしているのか 思いを馳せています。
さて 今回の食事訓練のテーマは「うどん」です。
寒い季節は 特に温かい麺類が恋しくなりますね。
うどん大好きな私は ブログを書く手がいつもより軽やかになる 楽しいテーマです。
食事訓練は 2ヶ月に一回 社内委員会の一環で行われます。
リーダーは交代で担当します。
決められたテーマと予算で いかにオリジナリティを出していくか。
誰に何の役割分担をするのか。
リーダーになる職員は 頭を悩ませます。
今回リーダーになった女性職員にインタビューしたところ、
家で一人で行う家事よりもうんと楽しいと 目を輝かせて企画していました。
下の画像に ちらりと写る食材から
それぞれのグループが「なにうどん」を作っているのか予想してみてくださいね。
素晴らしい包丁さばきです!
お揚げも均等に切られています。
なんといい表情。
お出汁を丁寧に作りこんでいるようです。
いい香りがしてきそうですね。
うどんの硬さも お味を決める重要なポイント。
鍋の中を見つめる目も真剣です。
3つのグループの出来上がったうどんがこちら↓
左から
・ひっぱりうどん(山形のご当地料理) →三枚目の画像のグループ
・カレーうどん →一枚目の画像のグループ
・とりつくねだんご入り具だくさんうどん →二枚目の画像のグループ
いずれおとらぬ素敵なうどん。いい香りがしてくるようです。
どのうどんをたべてみたいですか?
(私はもちろん全部です!!)
さあ、判定です。栄えある優勝うどんは… …
カレーうどん でした。
このカレーうどん、画像にはありませんが、
服が汚れないように 紙エプロンが付けられていたそうです。
全員参加の役割分担や 食べる人を気づかう細やかな心配りが
優勝の大きなポイントになったと 社長のコメントにありました。
現場を管理する上で、付近の方々への細かい配慮は不可欠です。
永井建設株式会社では、
優しさあふれる職員が一丸となって
社会資本や住宅、介護施設を作っています。
今回も清々しい笑顔いっぱいの 食事訓練でした。
次回 2017年1月の食事訓練のレポートをお楽しみに!